カンボジアの“絶品”朝ごはんを、現役トゥクトゥクドライバーが解説!ヌンパン、クイティウとは?

投稿日:7月 12, 2020 更新日:

The following two tabs change content below.

トゥクトゥクドライバーリック

2012年からシェムリアップ でトゥクトゥクドライバーをしています。 アンコールワットツアーは18$~。 値段はトゥクトゥク1台分です(4人まで)。予約、ツアー詳細は( https://coubic.com/reaktuktuksr )をご覧ください。YouTubeチャンネルはこちら

ー連載:トゥクトゥクドライバー・リックの『カンボジア好日』

今日は、カンボジアの朝ご飯について説明します。

カンボジアで一番の早起きは、パン屋さんと言われています。カンボジアは、1953年11月にフランスの植民地でなくなりました。その影響で、今でもヨーロッパ様式の古い建物を首都プノンペンを中心によく見かけることがあります。

また、食文化にもよく関係していて、カンボジア料理の中にはフランスパンを用いて作られるものがあります。ヌンパンアン(ヌンパン)です。フランスパンにきゅうり等の野菜やお肉を挟んで食べるサンドイッチのようなものです。片手で食べられるので、通勤途中にバイクに乗りながら食べる人もいるでしょう。

カンボジアの朝ごはん事情

日本では、朝ごはんは自宅で食べてから学校や仕事に行く人が多いと聞きますが、カンボジアではあまり自宅で朝ごはんはたべません。高校や大学には学食が日本と同じようにありますが、小学校にも学校の門の外、もしくは学校内に数件の屋台が並んでいます。ご飯はもちろん、子どもたちの好きなお菓子やアイス、勉強に必要な文房具等、さまざまなものを買うことができます。

学校がある日には、息子へ1000リエルから2000リエル(25円から50円)をお小遣いとして渡していました。彼はそのお小遣いを持って学校に行き、授業の合間に小腹を満たしたりなどしていました。だから、カンボジアの子どもたちは小さいうちから、お金の使い方を実体験を通して学んでいます。

カンボジアのソウルフード、バイサッコー

バイサッはスープと漬物付きで4000リエル(約100円)程度

カンボジアの朝ごはんといえば、まず、次の料理があげられます。バイサッモアン、バイサッ チュルック、バイサッコーです。

バイはご飯サッは肉モアンは鶏チュルックは豚コーは牛のことです。なので、それぞれ鶏肉のせご飯、豚肉のせご飯、牛肉のせご飯をそれぞれ意味します。

スープとお漬物ががついてきて、大体4000リエルなので、朝ごはんは1食100円で食べることができます。タレは甘いので、子どもから大人まで食べることができます。市場や、道端の屋台で食べられますが、机の下にゴミが落ちているほどお客さんが入っている店ほど、とても美味しいと言われています。清潔さを選ぶか、美味しさを選ぶかはあなた次第です!

ヘルシーな麺料理も

さっぱりヘルシーな麺料理・クイティウ

次に、朝からお肉は…という方にヘルシーなカンボジア料理があります。クイティウという麺料理です。以前、僕のトゥクトゥクを利用した方と朝ごはんを食べに行った時、その方は大変クイティウを気に入り、2杯も食べていました!米粉で作られたを、豚や鶏からとられたお出汁へ入れて調理されるので、ペロリと食べることができます。

カンボジアにとっての朝ごはんの味は、屋台で食べるあの味なのです。新型コロナウイルスが落ち着いて収入が入ってきたら、キノコとカエル料理でなく、お肉を食べたいリックが、カンボジアからお届けしましたー!

<TEXT/トゥクトゥクドライバー・リック>

-カンボジア好日, グルメ, トラベル
-, , ,

Copyright© すごいお雑煮 , 2023 All Rights Reserved.