-
-
スルスル話せる!イマどきの中国語勉強法を、台湾帰りのかぺりっとが解説!
最近は徐々に中国語を勉強する人が増えてきている印象があります。しかし、一口に”中国語”といっても大きく分けて「簡体字」と「繁体字」の二つがあります。主に中国で使われているのが簡素化されたシンプルな文字の「簡体字」、そして台湾では、昔の日本の漢字のような複雑で画数が多い漢字の「繁体字」が使われています。
-
-
ソーラー式の時計は本当に半永久的に電池交換が不要なのか?
腕時計にはクォーツ式と呼ばれる電池交換が必要なタイプと、ソーラー時計と呼ばれるタイプがあります。なかでも太陽光で充電するソーラー時計は「半永久的に電池交換が不要」と思っている人もいるのではないでしょうか。今回はそんなソーラー時計の疑問に、徹底的に迫ります。
-
-
元・台湾在住者が教える!台湾旅行を快適にするマストアイテム3選
一年半台湾高雄に住んだ私の経験を元に、現地での服装と台湾旅行に持って行くべきものをご紹介します。まずは、台湾の気候や生活スタイルを踏まえたファッション、それから実際に役に立った持ち物たちです!
-
-
大学生が大学生活を棒に振らないための“3つのコツ”
どうも。お雑煮です。いきなりですが、僕は大学生活を5年間過ごした落ちこぼれです。大学生活を他の人よりも1年余分に過ごしているということは……大学でやりたいことをやり尽くしたんじゃない?ってたまに言わ ...
-
-
大学生の合コンで彼女は作れるか!?ナンパ・持ち帰り・あるある体験談
大学生の皆さん、単刀直入に聞こう。「合コン」をしたことはあるだろうか。合コンといえば、知らない異性数人同士が飲み会などの席を設けて交流を図る、いわば出会いのスタンダード。しかし実際に合コンに参加した ...