「台湾」 一覧

グルメ コラム ピックアップ 台湾へのみちしるべ

台湾のお菓子『乖乖』はエンジニアのお守りだった(?)

2022/2/9    , ,

台湾のコンビニなどでよく見かける緑のスナック菓子『乖乖(グァイグァイ)』。 台湾人に聞いた話によると、台湾ではどうやら普通に食べるだけのものではないようで、今回はそんな『乖乖』の意外な使い方について解 ...

ライフ 台湾へのみちしるべ

スルスル話せる!イマどきの中国語勉強法を、台湾帰りのかぺりっとが解説!

最近は徐々に中国語を勉強する人が増えてきている印象があります。しかし、一口に”中国語”といっても大きく分けて「簡体字」と「繁体字」の二つがあります。主に中国で使われているのが簡素化されたシンプルな文字の「簡体字」、そして台湾では、昔の日本の漢字のような複雑で画数が多い漢字の「繁体字」が使われています。

トラベル ライフ 台湾へのみちしるべ

元・台湾在住者が教える!台湾旅行を快適にするマストアイテム3選

2020/5/20    , , , ,

一年半台湾高雄に住んだ私の経験を元に、現地での服装と台湾旅行に持って行くべきものをご紹介します。まずは、台湾の気候や生活スタイルを踏まえたファッション、それから実際に役に立った持ち物たちです!

百立建設

コラム トラベル

台南・蓮池潭(レンチタン)。いとしの桃源郷。【3泊4日、ぼくの台湾・弾丸放浪記(3)】

10時45分。電車は終点・高鐵左営駅へ到着した。空港で買ったJTBのガイドブックをリュックの底から引っ張り出し、パラパラめくると、近くに蓮池澤(レンチタン)という淡水池があることを知った。とりあえず、そこへ向かってみよう。

台湾_宜蘭

コラム 台湾へのみちしるべ

日本語の混ざった台湾語。「宜蘭クレオール」から聞こえる台湾の歴史

台湾では、原住民の言葉や客家語などたくさんの言葉が話されている。その中でも私が面白いと思った、日本語とアタヤル語の接触言語である「宜蘭クレオール」について少し書いてみようと思う。

トラベル

台北駅のハンバーガーと新幹線。【3泊4日、ぼくの台湾・弾丸放浪記(2)】

2020/5/5    , , , , ,

今回の旅は一切予定を決めていない。どうしようかと天気予報を見てみると、台北は午前中は快晴だが午後から雨。一方で台南は快晴が続く。ならば南で過ごしても良いのでは、という気分になった。

台北_夜

トラベル

退勤後に深夜便で台北へ。【3泊4日、ぼくの台湾・弾丸放浪記(1)】

職場の喫煙所でタバコを吸いながら、ふと台湾の気分になった。そのままスマホの画面を立ち上げると、2本目をくわえながら、月末に出発する格安航空券を予約していた。3泊4日、弾丸台湾旅行の幕開けだ。

金年華_ネオン

トラベル

台湾はサウナがアツい。台北「金年華三温暖」へ行ってきた

サウナは日本・北欧に限らない。南へ2000km離れた台湾でもサウナが満喫できるのである。今回はそんな台湾サウナの中でも屈指の知名度を誇る、「金年華三温暖」へ行ってみた。

阿里山_バス

トラベル

台湾・嘉義から「奮起湖」へ。路線バスの乗り方を徹底解説!【高鐵で向かうときの注意点アリ】

阿里山森林鉄道で有名な奮起湖。今回は嘉義駅から奮起湖駅まで、路線バスで向かう方法をご紹介します。

奮起湖弁当_全体

グルメ トラベル

台湾イチ美味い駅弁!阿里山森林鉄道の「奮起湖弁当」を食べる

グルメ大国、台湾。「牛肉麺(ニューローメン)」や「魯肉飯(ルーローファン)」などの伝統料理から、タピオカや豆花(トーファ)などのスイーツまで、食べ歩いても食べ歩ききれない豊富な絶品グルメの数々……。台 ...

Copyright© すごいお雑煮 , 2023 All Rights Reserved.