-
-
千葉県の黒歴史?「栄町」を探索する|暴力団の住処だったカオスな街の現在
50年代に国鉄・京成の千葉駅が移転するまで、栄町通りは二つの駅に囲まれた商店街として繁栄していたようだ。しかし今や、一帯は巨大ソープ街。その変貌ぶりを追ってみた。
-
-
「大塚三業通り」で垣間見えた、途絶えることの無い花街の文化
東京都・豊島区に位置する大塚。なかでも「三業通り」と呼ばれる通りには花街として輝いた歴史が受け継がれている。そんな、歴史深い大塚の三業通り一帯を歩いてみた。
-
-
日本一の風俗街「吉原」|江戸最大の遊郭から赤線へ、その記憶を辿る
【連載:明里の「花街の香りをもとめて」】「プリンセス」「ゆうらく」……吉原にいまなお残る赤線の名残、カフェー建築を巡る。
-
-
日本最大の遊郭「吉原」の現在|ソープランドの間に残る、江戸のおもかげ
かつて「一日で千両落ちる」とまで言われた江戸時代最大の遊郭、吉原。その遊郭文化は400年以上経った、令和の現在にも受け継がれている。
-
-
成田参詣の精進落とし?成田山新勝寺の仲見世裏の赤線跡
千葉県の北東部に位置する成田山。初詣で有名な同地にも、赤線として多くの参拝客を集めていた時代があったそうだ。今回は観光地として整備された成田山の赤線跡を辿る。
-
-
「小江戸・佐原」を歩く。レトロな街並みに潜む、花街らしき裏路地がシブい
江戸時代以降、水運で繁栄した街・佐原。令和の現在も当時の雰囲気を残す歴史的建造物が密集している、歴史好きにはなんともたまらない街だ。今回は、そんな観光名所として有名な街に潜む、花街らしき裏道をご紹介する。
-
-
総武線・平井駅に残る、花街の名残。「平井三業地」を散策する
総武線各駅停車のマイナー路線、平井駅。しかし、そんな街にも花街の名残があるという情報を聞きつけた。今回は、そんな「平井三業地」を散策する。
-
-
京都最大級の遊郭「五条楽園」を訪ねて。美しいお茶屋・カフェー建築の数々
かつて「京都最大級の遊郭」と言われた旧・五条楽園周辺を徹底解剖。状態の良い妓楼・カフェー建築の数々に酔いしれた。
-
-
日常と色欲が交差する風俗街。大門町「中村遊郭」を訪ねる
風俗街と聞くと、どんな街を想像するだろう? 大通りから一本外れた、少し薄暗い街や、怖い黒服の男の人が沢山立っているような街を想像する方が多いのでは無いだろうか? 今回紹介する大門(おおもん)は、 ...