「コラム」 一覧
気になる話題の真相を掘り下げます。
気になる話題の真相を掘り下げます。
私はこの日、根岸にあったという花街の名残を散策していた。東京都台東区にある根岸はJR鶯谷駅から歩いて行ける。花街の場所が見つけられず、住宅地をウロウロとしていると、目の前に白い洋館が突然現れた。
この建物は一体…?病院?廃墟?
今回は住宅街に眠るこの巨大な洋館の謎に迫る。
2020年はまとまった連休が少ない。7月23日の4連休を過ぎれば、3連休以上の連休は9月19-22日のシルバーウィークしかやってこない。つまり、年末年始を除いて、まとめて有給を使えるチャンスはシルバ ...
先日、家族ぐるみでお世話になっている妻の友人の願いを叶える為お手伝いをしました。妻の友人は、お父さんを驚かせる為、サプライズを用意していました。お父さんへ長い間帰っていなかった故郷への旅行をプレゼント、久しぶりに兄弟に会わせようとしていたのです。
東海道を一度歩いてみたいと思ったことがある人はいないだろうか…?
私は十返舎一九の「東海道五十三次」と出会った時から、いつか東海道を完歩してみたいと密かに思っている。しかし、一気に成し遂げるにはあまりにも時間がかかるため、今回は静岡県の舞阪宿を歩くことにした。
ー連載:トゥクトゥクドライバー・リックの『カンボジア好日』ー 今回は、カンボジアに暮らす人にインタビューをしてみました! 1人目は、カンボジアの首都プノンペンの私立幼稚園で、英語教師をしている女性プラ ...
「房総のむら」は千葉県印旛郡栄町に位置する江戸時代の街並みをはじめ、貴重な建物が移築された体験博物館。千葉県が誇る隠れテーマパークだ。歴史好きな人もそうでない人も、家族連れでも楽しめる穏やかな時間が流 ...
ー連載:トゥクトゥクドライバー・リックの『カンボジア好日』ー 家族でアンコールワットへ こんにちは!今日はカンボジアの伝統行事についてです。 日本では、8月にあるお盆ですが、カンボジアでは9月にありま ...
ー連載:トゥクトゥクドライバー・リックの『カンボジア好日』ー こんにちは。今日は、カンボジア人の大好きな飲み物、お酒について説明します。 カンボジア人もやっぱりお酒が好き! まず、お酒はクメール語で「 ...
住宅街の中にぽつんと存在する廃墟…どこかで見た検見川送信所の写真に興味が湧いた。 「廃墟」と一口に言っても様々なものがあるが、今回の検見川送信所はかなり歴史的な価値がある建物だ。調べれば調べるほど面白 ...
ー連載:トゥクトゥクドライバー・リックの『カンボジア好日』ー こんにちは。前回は結婚式までの流れを見ていきました。 今日は結婚式当日、「披露宴」について説明をしたいと思います。 新郎新婦の髪を切る?カ ...
Copyright© すごいお雑煮 , 2021 All Rights Reserved.